- Newer: 県スポ少駅伝(男子:動画)
- Older: 2024-11-23 都道府県対抗駅伝茨城県予選会
Home > 写真集 | 大会結果 | 活動報告 > 2024-11-30 茨城県スポーツ少年団駅伝大会
2024-11-30 茨城県スポーツ少年団駅伝大会
   
仲間を待つ中継所。
				この場に来たとたん、
				どうにも緊張がおさまらないよ(>_<)
				今日はチームで戦う駅伝競走。
				待つあいだ。
				チームのことを考えるから?なのに
				気づくとむしろ自分自身と向き合ってる。
、、、始まった。
1区、2区、3区、、
				とひとりひとり全力でつぎへつぎへと託していく。
				好順位を狙うべく選手たちは
				タスキをつなげていきました。
				走り終わり戻ってきた子のほっとした顔。
”こうして見ていると、
				子どもたちの走りと走りがつながって
				まるで個々の想いがひとつになり
				そこにチームの意思が体現されたかのようだね。”
と、円井コーチ。
なるほどそう言われるとぼくにも
				子どもたちがそんなふうに見えてきました。
				個々の走力の差や相手チームとの戦略の違い、
				場面ごとの攻防とともに順位は
				当然変わっていくものですが。
				抜かれたときの悔しさまでもがレースの流れとして
				うまくハマった感がありますね。
男子 カイリ、エイト、ソウタ、ユウタ、リョウ。
				5年生カイリが果敢に挑んで上位争いに絡れる
				4位で幕を開けた。
				さあ、こうなると残る4人はナーバスになるか。
				特にエイトやリョウ、、。大丈夫かい。
				気楽に楽しんでけ(>_<)。
				ところがどっこい2区はエイトがぐいぐい攻める。
				やはり好調だ。いい流れだぞ。
				3区も帰ってきた。バックストレート、
				ソウタは猛烈なスパートをかけた。
				その1秒を稼ぐんだ。伸び盛りユウタの前に
				格好のターゲットをプレゼントした。
				ごっつぁんです。そしてリョウがどこまで粘れるか
				みんな近くで応援した。
				がんばれー激しい息づかいだ。
				一時は2位にまで食い込む戦いの末、
				想いを乗せて走りきり最終5位でゴールしました。
女子 レイ、サクラ、カホ、ナナミ、ユリノ。
				1区を嫌っていたレイだったが、
				のっけから飛び出るや
				2㎞をゆうゆう区間賞(°▽°)。
				サクラは先頭でタスキを受けることに。
				逃げるプレッシャーもあったかな、
				最後はもちまえの速さを発揮、
				1位を守り切った。
				そして3区は信頼感のあるカホが快走、
				後続から猛追され伏兵に1位を奪われるも
				2位グループを確実にする好位置を選択した。
				ナナミはいつになくド緊張の中でしたが
				やはり実力の走りは健在でした。
				最終ユリノに結果を委ねた。
				1位と3位の両チームに挟まれるという
				しびれる位置取りで競技場を出た。
				どうなる?、、、
				ゲートをくぐり2番目に姿を見せたのは、
				ユリノだ!後ろとの差も十分。
				そのまま2位でフィニッシュ!
みんなは走る前にいろんなこと
				考えちゃったみたいだけど、
				みんな予想以上の走りだったよ(^^)
				応援の子たちや家族も予想以上に
				走っちゃいました^ ^ 
				おつかれさまでした。
佐藤 敏哉
◇男子総合5位、33分04秒
				1区(2.0km)、カイリ(5年)、区間4位、7分24秒
				2区(1.6km)、エイト(6年)、区間4位、6分07秒
				3区(1.6km) 、ソウタ(6年)、区間3位、6分22秒
				4区(1.6km)、ユウタ(5年)、区間2位、6分17秒
				5区(1.6km)、リョウ(6年)、区間14位、6分54秒
				
◇女子総合2位、33分56秒
				1区(2.0km)、レイ(6年)、区間1位、7分20秒
				2区(1.6km)、サクラ(6年)、区間6位、6分44秒
				3区(1.6km) 、カホ(6年)、区間2位、6分27秒
				4区(1.6km)、ナナミ(6年)、区間2位、6分27秒
				5区(1.6km)、ユリノ(6年)、区間7位、6分58秒
   
 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            