- 2019-12-22 (日) 15:41
- コラム
コメントx:1
- 中嶋 19-12-22 (日) 18:07
- 
							タスキを受け取った佳亮の笑顔カッコよかったね! 
 一年生とは思えない落ち着いていたね。
 今後も楽しみだね、頑張れ佳亮!!
- Newer: 2019-12-21 クリスマスボウリング大会
- Older: 2019-12-15 中学生練習会
日立陸上クラブ Hitachi Track & Field Club
日立陸上クラブ少年団の紹介と活動について掲載しています
   
駅伝の甲子園。
京都、「都大路」
2019年の茨城代表は、
				男子は東洋大牛久高校が初出場。
二平コ-チの母校、
				水城高校の11年連続出場ならず。。。
				とおもいきや、
				今年は男子は第70回の記念大会。
				地区(北関東)代表として出場する。
その水城高校で、
				6区を走った1年生の「井坂佳亮選手」は、
				昨年まで日立陸上クラブで走ってたんですよ-。
				男子でクラブを巣立った選手が都大路を走るのは、
				初めてなんだよね~。
				コ-チの夢が一つ叶いました。
のぼって、くだっての難しいコ-スの6区(5km)
				15分16秒、しっかり走り切った。
				カッコよかったよ。
				ほんの少しだけど、テレピ画面の中で走る
				ケイスケが見れてうれしかった。
				全国のレベルも茨城のレベルも上がっているけど、
				来年はもうちょっと長く映ってね。
全国高校駅伝2019結果↓↓↓
				https://www.nhk.or.jp/rr/koukou/result/192002
				PS.
				そんな佳亮選手、
				中3のときは3000mを8分54秒で走ったが、
				中1のときの3000mのベストは10分24秒。
				いまクラブにいる中1の子たちとさほど変わらない。
				ヒカル、ヤマト、トモハル、ケイスケの
				よい目標になるといいなぁ。
				
				
				
   
タスキを受け取った佳亮の笑顔カッコよかったね!
							一年生とは思えない落ち着いていたね。
							今後も楽しみだね、頑張れ佳亮!!