Home > 写真集 | 動画 | 大会結果 > 2019-08-10 日清カップ 全国小学生陸上競技交流大会
		
		2019-08-10 日清カップ 全国小学生陸上競技交流大会  
   
				蝉のざわめく道をぬけ、炎天下の横浜、日産スタジアム。
				日清食品カップ全国小学生陸上競技交流大会の舞台に到着です。
				茨城代表の子たちを連れた引率の中嶋コーチ。
				いつもの明るさで手を振って出迎えてくれた。
				そこにユウも混じって笑ってる。よかった、
				リラックスしてるみたい。
				ここに集うのは地方の大会を勝ち抜いてきたすごい子たちだ。
				ユウももちろんそうなのだが、まさにみんなそんな子ばかりだ。
				大きな大会にしかない独特の空気感が漂う、、
				そのハイレベルな中でベストを尽くすことで
				初めてわかる楽しさを見つけてほしい。
				いよいよ6年女子100m予選。
				レースはお昼すぎ、たぎる太陽は空の中心で 最も高くなった。
				1組目のレースが終わり、ゲート横の待機所から出てきた2組目の8人。
				その中にユウがいた。
				スターティングブロックを合わせて、、
				… ならしに一本、。
				さあ、落ち着いていつもどうり、 … だよ。
				シーー、
				オンユアマークス、セット、
				号砲が鳴った。
				一発でスタートした。
				6レーンから低い姿勢で飛び出したユウ。
				きれいに加速体勢に入った。その走りは決して悪くない。
				いけるか!
				しかし、先行したのはまわりの選手。
				目の前をリードしていきました。
				頭ではわかっていても、クーッ!
				超小学生級というか、、、
				すごい選手たち相手に全力で競い合いました。
				ユウは13秒79の好タイムでゴールするも決勝進出はかないませんでした。
				でも、でも、この未知の空間での100mは、
				とても貴重な経験になったのではないでしょうか。
				あらためて ここに来るのはそれだけでもたいへんなことなんだなぁ。
				そう感じる驚きの場面がたくさん。( ゚д゚) 何度こんな顔をしたことか。
				応援に行った五島コーチ、岸田コーチ、小松コーチ、お互い顔を見合わせて。
				ユウが走ったこの一本。
				わずか10秒足らずが流れてく。
				あっという間でしたが、今までのみんなの想いがギュッと詰まった 
				そんな濃厚な時間でした。
				そして、同時にこれからの道しるべとなっていくことを願うばかりです。
				佐藤 敏哉
				
				
				
				
   
 
		
			
				- 2019-08-11 (日) 18:32
- 写真集 | 動画 | 大会結果
- 作成者:long jumper
Home > 写真集 | 動画 | 大会結果 > 2019-08-10 日清カップ 全国小学生陸上競技交流大会
	 
	Return to page top