- Newer: 2019-10-26 第5回日立記録会(中学生)
- Older: 2019-10-26 中学県新人 2日目
Home > 写真集 | 活動報告 > 2019-10-26 第5回日立記録会
2019-10-26 第5回日立記録会
   
前日の嵐がウソみたい、
				10月も終わろうとしてるのにアレ?
				暖かいし。
				トラックシーズンもそろそろ締めくくり日立記録会です。
				地区ごとに行われてる親善記録会で記録をのばした子もいるようだし、
				当然今回も記録ねらってくよね。
それでは会場の池の川スタジアムにつなぎます。
				トラックは1000mのスタートです。
				注目の選手がそろいました。
				入りの200m、調子がいいんですかね最初から飛ばしてます!
				ゴールまでもつのか〜。気迫ある走りです。
				積極的ですね。
				速くなるため、自分を知るため、ときに必要なことなのでしょう。
				なにっ、後方から勢いよくスパートをかける選手が!
				届くのか…。
				100mの持ちタイムからもこのスピードは納得です。
				まさに限界知らず。
				出たか…パーソナルベスト!
フィールドの走り幅跳びにカメラを移しましょう。
				3回の試技、踏み切り板に合わせてポーンと一発、
				すべてピタリときめてきた子がいた模様です。
				前回大会の反省を踏まえて修正してきたようですね。
				こうなると1回1回の展開がめまぐるしい。
				1㎝とか3㎝とか、ほんのちょっと逆転したりまたされたり…。
				目が離せません。
今回、お昼過ぎの100mまでにはたっぷりと2時間以上ありましたので、
				競技を終えたばかりの子どもたちから勝負の様子や想いを聞くことができました。
				みんな自分と向き合ってがんばっています。
				子どもたちの話を実況風にまとめてみました。
				さあ、100mの時間がきたぞ。
				写真撮ってあげるからしっかり走ってこいよ。
				オンユアマークス、、、
佐藤 敏哉
◇各種目のチャンピオンが表彰されました。
				やったね!!
				
				【小学男子100m】
				ハルト   13秒51(-2.5)
				
				
【小学男子走幅跳】
				ミズキ   3m90(+2.7)
				
				
【小学女子100m】
				ユウ       13秒93(-2.0)
				
				
   
 
             
            