- Newer: 2020-08-23 中学生練習会
- Older: 2020-08-22 練習会(中学生)
Home > 写真集 | 活動報告 > 2020-08-22 練習会(小学生)
2020-08-22 練習会(小学生)
   
走ることで大いに楽しみを。
				練習会終了後、毎回コーチで短いミーティングをします。
				その中で出た話、
				コロナ禍の影響で子どもたちが楽しみにしていた
				いくつかの学校行事が中止もしくは縮小になるのだそう。。。
				走ることで大いに楽しみを。
				これがぼくたちがいまできる、
				めざすことのできることなのかなって思いました。
				感染対策についてのあれこれがあるとは言え、です。
				そういやぁ走る喜びをどういうときに見いだしていたかなあ。
				ある日、大地の上を自分のからだがさっそうと進んでいく気持ちよさ。
				からだで風を切っていた。
				始めはそんなところだったっけ。
				そうだ、君も一緒に走ろう。
				今日は、クラブの子たちが集まる練習会。
				4年生、5年生、6年生。お盆休みもあったから久しぶりだね(^^)
				準備運動やって、スキップにダッシュ。
				各コーチが工夫をこらしていろんなメニューをやりました。
4年生はやっぱりヤンチャみたいだね。
				でもいいんだ、おもいっきり楽しんでやるのが大事だよ。
				5年生は芝生の上でのリレーとか。
				さあ気合いを入れてGoだ!
				6年生、今日のテーマはジャンプ。
				ちょっとだけ理屈付きのメニューでした(^^;
やっぱり一緒に走ると楽しい。
				みんなはどう思ったかな?
				基本のスキップもダッシュも理屈やなにかも
				みんな陸上競技と向き合うためのいろんな扉みたいなもの。
				その中から自分が好きな、得意なものを見つけて行ってくださいね。
				一緒の時間、今日聞こえてきた子どもたちのコトバの数々。
				”コーチ、いまのもう一回やって。”
				”7割の力ってどのくらいだろう。”
				”ケンケンパ左足のがやりやすい。”
				”あたし走り方かえてみたんだー。”
				”第一走者だけは同じ距離でいい?”
				“このスタートでは手使っていい?”
				“あしは爪先立てる伸ばすどっち?”
				“最後の列は人数調整してみては?”
ほら、いろんな扉をたたいてる。
				佐藤 敏哉
				
   
