コメントx:3
- 中嶋 12-06-18 (月) 8:38
- 
							凄い1日でしたね! 
 朝は雨でやるか中止にするかやきもきして、
 競技場に集合したがまた強い雨が降り女子幅跳び
 は雨の中で行いました。
 100mの時は雨が上がり良かったです。
 笠松に行った選手に負けずにみんな元気に走りました。
 お母さん方には受付、選手のレーンゼッケン付け外し
 を手伝って頂き、お父さんの渡辺さんには雨の中高跳び
 の審判をびしょ濡れでやって頂きました。
 本当にありがとうござました。
 (水戸から駆けつけアナウンスをして頂いた小林誠二さんも
 ありがとうございました)
 コーチも負けていませんよ・・・
 岸田コーチが笠松から池の川に帰って来て審判に加わり
 五島さん、円井コーチは池の川→笠松→池の川とはしご、
 佐藤、小松コーチは暑い中スターター、野地コーチは選手
 誘導、米川コーチは写真判定室(記録)の指揮をとり
 鈴木さん、関根さんは池の川と笠松に別れで写真撮影!
 皆がこんなに熱いスタッフは他のクラブには無いと思います。
 この想いを選手皆が結果で答えてくれると思います。
- long jumper 12-06-18 (月) 19:40
- 
							長山選手の三段跳はすごかったなぁ。 
 審判してたので間近で見ちゃったよー。
 16m32は、先日行われた日本選手権で2位相当、
 本年度日本ランキングでも現時点で2位の記録です。来月の県選手権で、今は亡き 井上大大大先輩 の茨城県記録を更新してくれ!!! 
 38年ぶりに!!!また子供たちに幅跳びの見本見せてね。 
 自分はもう跳べないので。。。
- 小松 12-06-19 (火) 0:19
- 
							日曜日は、お疲れさまでした。 
 当日は、変わりやすい天気の中みんな頑張っていましたね。
 100mのタイムですが、今回は前回の記録会と違い向かい風だったため、前回の記録会よりもタイムが悪かった人も多かったようです。
 小学生は、体重も軽くまだまだ筋力も弱いため風の影響を非常に受けやすいと感じました。
 引き続き一緒に練習して、1年通して最高記録が出せるよう一緒に頑張っていきましょう。
 最後になりますが、忘れ物(ジャージ上着、水筒、帽子、Tシャツ)を預かっています。
 次回の練習の時に持っていきますので、心当たりのあるかたは声をかけてください。
- Newer: 2012-06-17 笠松スポーツフェスティバル
- Older: 6/17(日) 笠松スポーツフェスティバル タイムテーブル
 
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
             
            